ホーム
感染症対策への取り組み
レッスンコース紹介
EQWEL♪ドレミコース(リトミックコース)
ピアノレッスン
教室案内・アクセス
ブログ
お問い合わせ
八王子市小比企町 ピアノとリトミック教室 さくらだぴあの&りとみっく 教室
ホーム
感染症対策への取り組み
レッスンコース紹介
EQWEL♪ドレミコース(リトミックコース)
ピアノレッスン
教室案内・アクセス
ブログ
お問い合わせ
ブログ
2023/02/20
発表会無事終了しました!
先日 2月5日 福生市民会館小ホールにて発表会を開催しました 当日は ポカポカ陽気 ☀️ そして何より嬉しかったのは 全員が元気に参加できたこと!!! 今まで小さなホールやオンラインでのコンサートは たくさんやってきたけれど 大きなホールでの発表会は今回が初めて! どうなる事かと心配していたけれど みんなそんな心配なんのその...
続きを読む
2023/02/03
気持ちはMAX!
2回目のリハーサルを終えて みんなの気持ちが発表会にむけて ぐんぐん高まってきています!! 練習の印にも ◯ がたくさん 「お家でビデオを撮って練習した!」「めっちゃ練習した!!」と レッスンでは弾く姿勢がとても良くなったり 集中して 目を輝かせて 自信たっぷり演奏してくれる生徒さんたち お家でもご家族の皆さんが盛り上げてくださり...
続きを読む
2023/01/22
リハーサル第2弾をしました
日曜日に発表会のリハーサル第2弾をしました 場所はめじろ台の『懐風館』 高台にあるので とても眺めが良く開放感のある 素敵な会場です ホールでも人数も全員ではないけれど 本番通りの通しのリハーサル 2回目なので緊張しながらも みんな堂々と演奏してくれました 発表会まであと少し みんな体調に気をつけて 楽しみに がんばろうね 🎈
続きを読む
2023/01/16
中瀬智哉くんコンサートへ
気がつけば1月も半分過ぎていました! 今年もかわいい生徒さんたちと 楽しくレッスンしていきたいと思います どうぞよろしくお願いいたします
続きを読む
2022/12/26
雪だるまピアノ検定
小2の生徒さんお二人が 雪だるまピアノ検定を受けてきました 今回は二人とも一度に2つの調にチャレンジ!!! がんばりました👏👏👏 1回目と2回目にチャレンジしたKくんは 念願のトロフィーとキーホルダー 今回が2回目のチャレンジで 2回目3回目に挑戦したHくんは キーホルダーをいただいたそうです 雪だるまピアノ検定は...
続きを読む
2022/12/21
調律しました
いつもお願いしている調律師のYさんに ピアノの調律をしていただきました いつも通り丁寧にしていただき とても素敵な音色になりました 何ヶ月かおきに模様替えをしたくなる私 ピアノは最初にあった場所から部屋をほぼ一周しています ピアノの脚の向きは直せず気になっていましたが そこも直していただき (めっちゃスリムなYさん 実は力持ち???(°_°))...
続きを読む
2022/12/19
発表会リハーサルをしました
発表会リハーサル第一弾をしました 発表会は2月初め ちょっと早めではありますが 万町にあるギャラリー・スペース ことのは さんのスタジオで リハーサルをしました! 2回目は別会場で発表会2週間前に行う予定! リハーサルを2回やる理由 発表会の大きなステージで最高の演奏をして 素敵な体験をして欲しい 自信をつけて欲しい という想いから💚...
続きを読む
2022/12/05
ブルグミュラーコンクール 銅賞受賞 おめでとう!
先日 中野坂上ハーモニーホールで行われた ブルグミュラーコンクール東京ファイナル 小学2年生のHくんが銅賞に入賞しました🎉🎉🎉 初めてコンクールに挑戦したHくん とってもかわいらしくて優しい男の子💚 なんですが 実はとにかく負けず嫌いの頑張り屋さん 自分が納得いくまで研究して弾き込んできます 絶対にトロフィー🏆が欲しい!!!...
続きを読む
2022/10/25
ブルグミュラーコンクール 予選
日曜日にブルグミュラーコンクールの予選にお二人の生徒さんが参加しました 小学1年生からピアノを始めたHくんは小学1・2年生A部門に挑戦しました とっても負けず嫌いなHくん レッスンで思うようにできなくて悔しくて泣いてしまうことも… 本番はどうでしたか?とお母さまに尋ねたら 「頑張ってマイペースで弾けました!」とお写真を送ってくださいました...
続きを読む
2022/10/22
中瀬智哉ピアノリサイタル
今日はこちらの演奏会 富山県高岡文化ホール 大ホールに行ってきました
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る